野人魂

懐かしき未来へ続く道。内なる魂に触れる旅。
Copyright 2004~2017 大西琢也/ONISHI Takuya All rights reserved.
CALENDAR
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>
PROFILE

火起こし奉納 in エジプト

火起師(ひおこし)【動画】
真冬の訓練in鋏山(1153m)


★どんなところで火起こしを?(更新中)
世界7カ国24地点
国内223地点を「地図」で表示 【押】


≡★(( 【連絡先】 ))★≡

    火起こし体験・出前授業・講演・執筆
    ワークショップ・企業研修・取材協力
    まちおこし・人材育成・組織の活性化
    各種団体の企画サポート等、まずはご相談を♪

    お仕事のご依頼やお問い合わせは、
    下記までお願いいたします。

    NPO法人 森の遊学舎
    TEL&FAX:0241−66−3371
    E-mail:【押】officeあっとugaku.com


    ≡★(( 2011年度 ))★≡
      【火起こし体験ワークショップ&献灯】
    4月17日 体験学習研究会(神奈川県)
    4月23日 丹生川上神社(奈良県)
    4月27日 祝島小学校(上関町)
    4月28日 田ノ浦海岸(山口県)
    4月28日 原爆ドーム(広島県)
    4月29日 小林家・美藤家 結婚式
    5月13日 緑小学校(猪苗代町)
    5月31日 虹ヶ丘小学校(川崎市)
    6月22日 World Peace & Prayer Day
         【夏至】せかいへいわといのりの日
    7月〜8月 こめらの森・南会津
    9月18日 大宴会in南会津
    10月 2日 樋口家・市勢家 結婚式
    10月23日Song of The Earth(新潟県)
    11月 2日 都立つばさ総合高校(大田区)
    12月 3日World Shift Osaka(大阪府)
    12月 4日World Shift Osaka(大阪府)
    12月 7日 小さな報告会(兵庫県)
    12月10日自然体験交流会(神奈川県)
    12月11日 体験学習研究会(神奈川県)
    12月23日名物!もちつき大会(南会津町)
    1月14日 藤生坪さいの神(南会津町)
    2月12日 「第40回只見の雪まつり」
    復興キャンドルナイト(只見町)
    3月 3日 池上家・竹田家 結婚式
         
    そのほか調整中です。
    最新の 【空き日程】 はお問い合わせ下さい。

    たいへん申し訳ありませんが、
    日程確保につきましては先着順で
    1日1団体となっております。

    候補日が決まりましたら
    お早めにご連絡いただけますようお願いします。

    【Today's Moon】 Tokyo  Click for Tokyo, Japan Forecast

  • RSS1.0配信 ⇒登録受付中【押】
CATEGORIES
RECENT COMMENT
LINKS
RECOMMEND
RECOMMEND
調査報告 チェルノブイリ被害の全貌
調査報告 チェルノブイリ被害の全貌 (JUGEMレビュー »)
アレクセイ・V.ヤブロコフ,ヴァシリー・B.ネステレンコ,アレクセイ・V.ネステレンコ,ナタリヤ・E.プレオブラジェンスカヤ
RECOMMEND
RECOMMEND
ふたりの老女
ふたりの老女 (JUGEMレビュー »)
ヴェルマ ウォーリス
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
地球の上に生きる
地球の上に生きる (JUGEMレビュー »)
アリシア・ベイ=ローレル,深町 真理子
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
一万年の旅路―ネイティヴ・アメリカンの口承史
一万年の旅路―ネイティヴ・アメリカンの口承史 (JUGEMレビュー »)
ポーラ アンダーウッド, Paula Underwood, 星川 淳
RECOMMEND
RECOMMEND
センス・オブ・ワンダー
センス・オブ・ワンダー (JUGEMレビュー »)
レイチェル・L. カーソン, Rachel L. Carson, 上遠 恵子
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
火の起原の神話
火の起原の神話 (JUGEMレビュー »)
J.G.フレーザー, 青江 舜二郎
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ロウソクの科学
ロウソクの科学 (JUGEMレビュー »)
ファラデー, 三石 巌
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
イシ―北米最後の野生インディアン
イシ―北米最後の野生インディアン (JUGEMレビュー »)
シオドーラ・クローバー, 行方 昭夫
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
グランドファーザー
グランドファーザー (JUGEMレビュー »)
トム,ジュニア ブラウン, Tom,Jr. Brown, 飛田 妙子
RECOMMEND
RECOMMEND
虹の戦士
虹の戦士 (JUGEMレビュー »)
William Willoya, Vinson Brown, 北山 耕平
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS


■「東日本大震災」救援活動 特設ページ

「こめらの・南会津」・・・ http://r.goope.jp/minamiaizu
==========================
2011年度〜5年半にわたり「夏休み」、「冬休み」、「春休み」の活動への
ご支援、誠にありがとうございます!
延1000泊以上を支援することができました。
活動は継続中です。フェイスブックページもご覧ください。
【動画】http://youtu.be/0HCY6AQG8z0


ボランティアスタッフと活動支援金を募っています。→【こちら】 http://r.goope.jp/minamiaizu/free/onegai

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | ↑PAGE TOP


■「東日本大震災」救援活動 特設ページ

「こめらの・南会津」・・・ http://r.goope.jp/minamiaizu
==========================
2011年度〜5年半にわたり「夏休み」、「冬休み」、「春休み」の活動への
ご支援、誠にありがとうございます!
延1000泊以上を支援することができました。
活動は継続中です。フェイスブックページもご覧ください。
【動画】http://youtu.be/0HCY6AQG8z0


ボランティアスタッフと活動支援金を募っています。→【こちら】 http://r.goope.jp/minamiaizu/free/onegai

241:愛を学ぶために
畑のかまきり。とーろー拳!?

愛を学ぶために私達は生きている。

これが今日の大きな気づき。
今までものすごく、
不思議だったことがホロリと抜けた気分。

気づいただけで、どれだけ実践できるか。
それは自分次第なわけだが、
ご褒美にもらった三日月の美しさを忘れないだろう。

私が生まれた時から原子力発電は既にあった。
もうこの際だから、原子力というマヤカシではなく、
核発電と呼ぶ。

やかんでお湯を沸かすような仕組みで、
電気を作る。
それは電気を作りたいためではなく、
核兵器をいつでも作れますという隠喩。

平和利用というこれまたマヤカシで、
核兵器をパーツに分けて、
いつでも組み立てられる準備をしていたのだ。

だからこそ、
電気の恩恵をこれでもかと喧伝し、
核発電はクリーンで安全などと教育をほどこしてきた。

まんまと私達は赤子の手をひねるように、
奴隷としての道を歩いてきてしまった。
生まれる前からのことだ。

先住民の聖地と呼ばれる大地から掘り起こされたウランが
多くの先住民を被曝させ、犠牲を今も生み出しながら、
日本へ運ばれ、電気に隠れて、
戦争の道具として、ここにある。

コンセントしか見ていない私達は、
電気椅子に座らされている。

日本は唯一の被爆国ではない。
広島と長崎だけに原爆が落とされたのだろうか。
どれほど多くの核実験がなされているのか。
核発電のために、起きていることは?

私達は被害者であると言う前に、
そのことを知っておきたいと思う。

ヒトは何を求めているのだろう。
世界のFUKUSHIMAに住んでいるモノとして、
これほどまでに、痛みや哀しみが広がる中、
さらなる分断を進めようとする意図が全く理解できなかった。

福島県内の農産物は意図的に高く設定された暫定基準により、
出荷が許可された。
けれど、当たり前のように売れないものは
叩き売りで外食産業やその他の加工品にまぎれてゆくのである。

あんまり売れないものは福島県内で流通。
たとえば、仮設住宅に持ち込まれたりしているのである。

自分たちで作ったものへの誇りではなく、
お互いに見て見ぬふりをしているのか、ホントに知らないのか。

目に見えない放射能より怖いのは、
ヒトの心であることを知った。

この状況の中、
東京電力の関係者は一人も逮捕されていない。
おかしくないか。

子どもたちを守るために、
母は子どもを連れて、自主避難。
また別の家庭は除染活動にあけくれる。

日々の糧を選ぶのに心を砕き、
泣いてばかりはいられないと、鞭を打ち続けている。

もう、うんざりだ。
そんな言葉も虚しく響くのみ。

私達はいったいどこへ向かうのか。
誰がこんなことを仕掛けているのか。

きっと政府がとか、アメリカがとか、
戦争に負けたからだとか、ロスチャイルドがとか。
県知事が、行政が、学校が、会社が、、、。

確かにそうかもしれない。
けれど、他人のせいにすれば楽だが、キリがない。
終わらないのだ。

結局たらいまわしにしたあげく、
ホントのところ、真犯人は一人もいない。
そこには誰もいない。

誰かがいるだろうと、思いこんでいる。
誰かがなんとかしてくれると、ずっと思いこんでいる。

私はもうやめたい。
周りが助けてくれたり、支えてくれたり、
つながっていることは知っている。
とってもありがたい。

けれど、都合の悪いことだけを
他人に押しつけるのはやめませんか。

生まれた時から核があり、
それを選んで生まれてきたからには、
何かできることがあるはず。

ダライラマ14世は語りかけている。

「人にとって辛い体験をしている時、
困難に直面している時こそ、
深く豊かな人間性を育てる絶好のチャンスでもあるのです。
他者に対する深い愛や慈しみの心は
忍耐と寛容の実践を通して学ぶものです。」

聴こえているだろうか。
内なる言葉が。
あなたの直観が汲み取る言霊を。

かつて農耕と動物の家畜化が「国家」というシステムを産み、
貨幣による魔力がさらなる搾取と差別の連鎖を増幅してきた。

そして今、放射能時代に生きる私たち。
猜疑心と不安にかられ、
ガンやその他のあらゆる病気や苦しみから逃れたい。
その一心でいるかもしれない。

けれど、どうだろう。
私達が行く道は、そこにあるのだろうか。

ガンは攻撃すれば勢いづき、活性化し凶暴化すると聞く。
逆にいたわり、感謝することで無くなりはしないが沈静化すると聞く。

他人をガンのように扱い、
自然エネルギーは無限大であるとウソブク人々。

そこに「愛」はあるのだろうか。

愛に飢えているヒトは求め続ける。
もっとくれ、まだ足りないと。

正直に言おう。私がそうだ。

満たされない。
いつまで経っても終わらない。
焦燥感で時が細切れになってゆく。

私という鏡が世界に映っている。

今。
あらゆる世界の隅から隅までを見ることはできないけれど、
自分のありったけのアンテナを張り巡らして、
ゆっくりと自分という宇宙を観る時。

私は感じた。寂しいのだと。
目の前に在る愛。それを感じ取るだけでいい。

地球にとってみれば、
ヒトのしていることなんて、ちっぽけなもの。
結局、ヒトはヒトの観点からしか見ちゃいないのだ。

私達が学び、気づき、終わらせる。
自分の中にある他人任せな、それでいて真っ黒なドロリとしたもの。
それさえも、受け入れて、愛して、好きになり、
とことんヒトの側から幸せを産み育ててゆく。

長くても100年ちょっと。
いま、死んでも悔いのないように、生きよう。

命はとことん生きようとしている。
命はとことん死へ向かっている。

愛を学ぶために私達は生きている。
愛ってなんだろう。まずはそこからか。


続きを読む >>
| 野人魂 | 00:12 | comments(4) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP


■「東日本大震災」救援活動 特設ページ

「こめらの・南会津」・・・ http://r.goope.jp/minamiaizu
==========================
2011年度〜5年半にわたり「夏休み」、「冬休み」、「春休み」の活動への
ご支援、誠にありがとうございます!
延1000泊以上を支援することができました。
活動は継続中です。フェイスブックページもご覧ください。
【動画】http://youtu.be/0HCY6AQG8z0


ボランティアスタッフと活動支援金を募っています。→【こちら】 http://r.goope.jp/minamiaizu/free/onegai

240:カオナシの祈り
Song of the earth 2011 新潟県長岡市川口 錐揉式発火法 火起こし体験ワークショップ

山に生かされるということ。
それがどれほどのものであるか。
私は知らなかった。

奥会津の森と
そこに生かされている人々。
その絶妙な関わり。
その懐の深い山と人のありよう。

私はここが好きで移住したいと思った。
住んでみて、まる3年。
まだまだ3歳であるから、
知らぬことばかりであるのは当然だ。

齧った程度の登山。
齧った程度の山歩き。

どちらも中途半端ではあるけれど、
私は山が好きなのだ。

ここに住んで、
私は自分が「生きている」という感覚が、
段々薄れてきた。

自分の手足や暮らしを通じて、
私は「生かされている」ということが、
少しわかりかけてきたのだ。

そして3月11日。
残酷なまでの現実。

地震から1週間。
余りにも無知だった私という存在。
家に引きこもり、睡眠時間を削って、
生き残る術を探した。

無人島にいきなり放り出されたような状況で、
闇雲に動き回る事は危険この上ない。
現在地を確かめる。それが一番最初だった。

あれから7ヶ月が過ぎ、間もなく冬がやってくる。
この間、何度も途方に暮れた。ため息ばかり出た。
希望の灯りを点しても点しても、
あっという間に吹き消されるような感覚。
何度もそれは繰り返された。

きっと、消していたのは自分だったのだろう。

山に行くことを自らやめて、春から秋になった。

それが何を意味しているのか。
私は今、自分の狂ったような言動と共に、
受け入れ難い現実を味わっている。

ただ車を運転しているだけなのに、
涙が出てくるなんてことは、
今まで一度もなかった。

あまりにも美しい風景の中で、
絶望を感じ、もがき、悶々としている自分の姿。
情けなくても、それが今の自分であることを
認めざるを得ないのである。

感傷的だと言われれば、
それまでだ。

けれど、山へ行くことをやめた。
そのことが、自分の何かを決定づけていた。

山は登るためにあるのではなく、
私が私であるための場所。
私が何者であるのかを想い出す場所。

人間ではなく、生き物として、
ただそこに在ることができる。

歩けば、食べものを探し、
それを有難くいただいてきた。
季節ごとの初物は全て、山の神様に供える。
それは誰に教えられたわけでもなく、
ただそれが当たり前に思えたからだった。

世界中の先住民が、山の民が、海の民が、
川の民が、森の民が、そうしてきたように。

自然と呼ばれる異質な場があるのではなく、
人間社会から差別される以前に、
私達は山であり、海であり、川であり、森だった。

私達はずいぶん遠くへ来てしまったのだ。

今、こども達が心から求めていることは
いったいなんだろう。

出世したいとか、イイ学校に行きたいとか
思っているだろうか。
勉強ができるようになりたい。
そのモチベーションはどこからやってくるのか。

全部が正しくて、全部が嘘にまみれた今。
何を信じていいのか、全てを疑えばいいのか。

他人や政治や学校や会社のせいにして、
それで解決できるのか。

最後に自分を責めて、ボロボロになって、
それで幸せにどう向かっていけばいいのだろう。

こども達は「安心安全」なんて言葉を必要とはしていない。

ただ、抱きしめてほしいだけかもしれない。
一緒に唄えればそれでいいのかもしれない。

あなたと逢えてよかった。
私が私でよかった。

そう感じられる自分。
その自分を好きでいるために。
いったい何が必要なのか。

問いかけている。

「千と千尋の神隠し」に登場したカオナシ。
純粋さと凶暴さ。
全てを喰らい、暴走し、吐き出し、溶けて戻る。

まるで私達そのものではないか。

私の中にあるカオナシ。
放射能という、経済や国家という顔無し。

絶望の果てに、何を見るのか。
山を失ったままでは生きられない。

八方ふさがりの閉塞感。
糞詰まりの便秘のようだ。

一番身近な人を傷つけて、
一番大切なものを失って、
そうまでして、ヒトが気づくものは何だろう。

底なしの闇の中で、
それでも私は希望を描きたい。

目の前に赤ちゃんがいるならばというのが、
私の暫定基準。

静かに手を合わせる祈り。
日常でできることをする祈り。

祈りに優劣などない。

今、私ができることをする。
ただ、それだけを。
| 野人魂 | 01:00 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP


■「東日本大震災」救援活動 特設ページ

「こめらの・南会津」・・・ http://r.goope.jp/minamiaizu
==========================
2011年度〜5年半にわたり「夏休み」、「冬休み」、「春休み」の活動への
ご支援、誠にありがとうございます!
延1000泊以上を支援することができました。
活動は継続中です。フェイスブックページもご覧ください。
【動画】http://youtu.be/0HCY6AQG8z0


ボランティアスタッフと活動支援金を募っています。→【こちら】 http://r.goope.jp/minamiaizu/free/onegai

10月23日(日)【野外フェス・震災復興祈念】SONG OF THE EARTH 2011(新潟県長岡市川口)
SONG OF THE EARTH2009 キャンドルジュン作のろうそく

こんにちは。火起師(ひおこし)大西です。 
昨年に引き続き、今週末は新潟へ参上。

SONG OF THE EARTH 2011にて
火起こし体験ワークショップを開催します。

同時に「こめらの森・南会津」の報告パネルを展示します。

みなさんとお逢いして、この時代に生きる私たち自身のこと。
これからを生きる生命のこと、
小さな火を手にする過程で気づいたことなど、
楽しみながら語りあえたら、嬉しいです。

SONG OF THE EARTH2009 追悼式典

==========

【概要】

SONG OF THE EARTH 2011

◆日 程: 2011年10月23日(日)/10時〜21時

10.23追悼式典 は 
2004年10月23日の地震発生時刻17時56分にあわせて黙祷など。
http://www.songoftheearth.info/10.23_pro.html

◆開催地: 新潟県長岡市川口 運動公園 各施設
(〒949-7503 新潟県長岡市川口中山)

◆入場料: 無料 

◆内 容:
●10/23 追悼式典、LIVE、TALK、ワークショップ等を行なう
●地元物産展や県内からの出店(飲食、雑貨、特産品等)
●様々な企業、団体によるブースの設置

◆主 催: S.O.T.E実行委員会 、10.23追悼式典実行委員会 、NPO法人にいがたからみんなえがおに


詳細はこちら⇒ http://www.songoftheearth.info/index.html


SONG OF THE EARTH2009 火起こし体験ワークショップ
↑一昨年、昨年と火起こし体験ワークショップは好評でした。ありがとうございます。


23日は朝10時〜16時(予定) 
錐揉式(きりもみしき)の火起こし体験ワークショップ開催です。

会場にてお待ちしています! 

fire !


==========

【出演】
YoshieEbihara、Leyona、NAOITO、ラビラビ、青谷明日香、
aota、GOMA、難波章浩、ホテルニュートーキョー And More…

【飲食】
・BAR ROMANTICO:東京
(飲み物各種)
・ウィンドファーム:福島県
(コーヒー、紅茶、クッキーなど)
・Gadjo Dilo:長岡市
(カレー、チャイ、アルコール)
・ごきげん食堂:小国町
(おにぎり、パッタイ、トムヤムクンラーメン)
・小金井商店:神奈川県
(タコライス、ケバブ、ポテト、生ビール)
・海の家クルー:加茂市
(スモークターキー、チャーミースノーアイス、タピオカドリンク)
・ROCK STADY:長岡市
(タイ風チャーハン、エスニック丼、ココナッツミルクジュース)
・きんちゃんのハム工房:魚沼市
(焼きソーセージ、モツ煮、缶ビール)
・WATER KITCHEN:小千谷市
(焼肉丼、カルビクッパ、海外ビール、カクテル)
・welcome kitchen:湯沢町
(ハンバーガー、チーズバーガー、生ビール)
・japcafe:新潟市
(フォー、トムヤムフォー、アルコール各種)

【ワークショップ】
・火起し体験:NPO法人 森の遊学舎
・みつろうキャンドルつくり:ワイルドツリー
・ディスクゴルフ体験


続きを読む >>
| 知恵袋 | 17:15 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP


■「東日本大震災」救援活動 特設ページ

「こめらの・南会津」・・・ http://r.goope.jp/minamiaizu
==========================
2011年度〜5年半にわたり「夏休み」、「冬休み」、「春休み」の活動への
ご支援、誠にありがとうございます!
延1000泊以上を支援することができました。
活動は継続中です。フェイスブックページもご覧ください。
【動画】http://youtu.be/0HCY6AQG8z0


ボランティアスタッフと活動支援金を募っています。→【こちら】 http://r.goope.jp/minamiaizu/free/onegai

239:人生なぞなぞ
じだんぼ。木製独楽のこと。福島県南会津町(旧田島・荒海)

聞いたことは忘れる。

見たことは覚える。

やったことは解る。

忘れたいことはできるまで繰り返す。

必要なことは無意識に実践している。

繰り返したことは身につく。

離れれば全体が見える。

ふりかえることで気づく。

自分で発見したことは準備ができる。

話しあうことで深まる。

問いかけることで磨きあえる。

整理することで見える。

自分で決めたことはやる気になる。

具体的にすると腑に落ちる。

期限を決めると現在地に立てる。

他人との約束は糧になる。

仕組みにすることで歩きだす。

基礎が幹を支える。

小さな成功は励みになる。

仲間がいることで挑戦できる。

苦労したことは地力をつける。

涙したことは忘れない。

納得したことは前に進む。

挫折が感謝を育てる。

笑いは視野を広げる。

怒りは自分へのメッセージ。

愛することで響きあう。

手放したことは巡り巡る。

縁は円なり。

一度死んで初めて生まれる。

できるかどうかよりも、やる!と決めれば動く。

人生は不思議な出逢いと謎に満ちている。

別れもまた出逢いの始まり。

出逢いも別れの始まり。

良いも悪いも己の「心」次第。

真は心なり。

はて私の人生、あなたの人生は。


続きを読む >>
| 野人魂 | 09:51 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP


■「東日本大震災」救援活動 特設ページ

「こめらの・南会津」・・・ http://r.goope.jp/minamiaizu
==========================
2011年度〜5年半にわたり「夏休み」、「冬休み」、「春休み」の活動への
ご支援、誠にありがとうございます!
延1000泊以上を支援することができました。
活動は継続中です。フェイスブックページもご覧ください。
【動画】http://youtu.be/0HCY6AQG8z0


ボランティアスタッフと活動支援金を募っています。→【こちら】 http://r.goope.jp/minamiaizu/free/onegai

【活動報告】こめらの森・南会津 10月7日〜10日の活動ほか
最近の活動を報告いたします。

10月7日(金)

世界のFUKUSHIMA子ども受入。
こめらの森・南会津http://t.co/5vwfhh3G 

冬の受け入れに向けて、
活動拠点である古民家の調査。

日本民家再生協会http://t.co/olfFDep0 の専門家が
各地から6名も集って図面まで作成してくださいました。

具体的な相談もできた。
皆さん本当にありがとうございます。

===========

10月8日(土) 

環境放射線測定及びポイントの設定。
こめらの森周辺図作成、
報告書作成のデーター集めなど。

東京の高橋さんのご紹介で、
鹿児島県からお米が120kg!
電話でお話して、すぐに届きました!
ありがとうございます。

米とみそと塩など、基本的なものが、
今こそ大事。

子どもに食べてもらいたい食材は
自然に生かされている全ての生き物をイキイキとさせる。
そんな恵みや関係性を大事にしたい。

なんでもいいから獲る。
なんでもいいから食べるではないのだ。

しかし、食料危機も間近。
惑いながら自給の道を探り、僅かな望みを託す。
つながりに生かされています。

===========

10月9日(日)

南郷で2地域居住をされている原さんが
羽釜と布を持参してくださる。

前回よりも一回り小さめの羽釜は
鋳物で鉄が分厚くてイイ感じ。
子ども達と美味しいご飯が食べられそう。

布は座布団作りに活用できる。
いつも最適なタイミングで、
必要なものだけを届けてくださる原さんの立ち居振る舞い。

相手を想いやるという視点に
自分も学ぶところが大きい。
ありがとうございます。

東京からスタッフのかなえもん、ポロトが午後到着。
座布団作りと放射線測定をする。

いわき市から山野辺家5名、到着。
楽しく、美味しい夕食をいただく。

夜は夏休みのふりかえり。
あれもこれもポストイットに書き出して、
フリートークも実施。

横で子どもたちはスヤスヤ。

====

10月10日(月・祝)

ふりかえりで出た項目をパソコン入力。
報告書の写真選び。
出展パネル案のアイディア出し。
炊事小屋の壁打ち。
報告書に載せるデーター集計ほか。

みんなで分担して作業を進めました。
子どもたちも遊びながら、手伝いつつ、
楽しんでいたようでよかった。

午後には東京から片道4時間かけて、
理事の久保さんがこめらの森に来てくれました。

10月2日(日)に板橋区の
小豆沢みどり町会が開催した「さんま大会」

地元の方が無料で焼いて配布し、食べるというもの。

例年は300匹程度でしたが、今年は500匹を準備。
サンマが不足して、さらに140匹を追加。
それも2時頃には品切れ。

今年はチャリティー配布にしたそうで、
募金箱に入った84493円を直接、
久保さんがリュックに入れて
わざわざ手渡しにきてくれました。
滞在は2時間弱。。。

ちょうど、夏休みに来ていた山野辺家もいたし、
かなえもん、ポロト、まこと一緒に
ズシリと重たい、みなさんの想いを
ありがたく頂戴しました。


====

また別途報告しますが、

活動支援金は

10月1日現在 253万8220円(209人・団体から)となりました。
(3月からの合計。こめらの参加者分28万円も含む)

これに日本財団の助成金100万円も決定。

アルバイトをしながら、
毎月定期的に送金してくれる友人もいる。

そういうたくさんの見えざる手によって、
子どもたちの笑顔があり、支えられているのだ。

みなさま、多くのご支援をいただき
本当にありがとうございます。
有効に活用していきます。

==========


こめらの森は10月23日に
東京と新潟で同時出展します。

『癒しと環境フェア 』東京都渋谷
http://morebeat.co.jp/c-event/844.htmlこめらの森パネル報告。

※主宰されている宮崎さんは
春の「小さな報告会」にご参加いただいたり、
何かと心を寄せてくださり、今回もお声掛けくださいました。
ありがとうございます!


『Song of the Earth2011』新潟県長岡
http://t.co/ilbVt1XR 火起こし体験ワークショップ&こめらの森・南会津の報告。

※友人のCandle JUNE君
SONG OF THE EARTH実行委員会のみなさんが心をこめて準備しているイベント。
昨年と同様に火起こし体験ワークショップをさせていただきます。
そして、今年は「こめらの森」の活動や
フクシマの現状を生の声で聞いていただきたいと思っています。

小さなつながりの中で、
輪になって話すことで、
対話の中で、
絶望という闇の中に在る
小さな小さな希望という灯りを点していきます。


どちらのイベントもぜひ、お友達やご家族にお声掛けください。


==========

11月2日か3日。
夏休みに関わっていただいた
ボランティアスタッフのみなさんと座談会(食事会)を計画中。

みなさんご予定いかが?

====

12月3日〜4日の
ワールドシフト神戸にて登壇します。
http://www.worldshift-kobe.com/
小さな報告会も含め、
関西方面の方、機会を創ってお逢いしましょう!


===


日々の出来事などつぶやきまとめ(自動更新)
http://blog.goo.ne.jp/hiokosi
続きを読む >>
| こめらの森・南会津 | 00:15 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP


■「東日本大震災」救援活動 特設ページ

「こめらの・南会津」・・・ http://r.goope.jp/minamiaizu
==========================
2011年度〜5年半にわたり「夏休み」、「冬休み」、「春休み」の活動への
ご支援、誠にありがとうございます!
延1000泊以上を支援することができました。
活動は継続中です。フェイスブックページもご覧ください。
【動画】http://youtu.be/0HCY6AQG8z0


ボランティアスタッフと活動支援金を募っています。→【こちら】 http://r.goope.jp/minamiaizu/free/onegai

【メディア掲載】『野菜だより』学研パブリッシング−「こめらの森・南会津」 
『野菜だより』の読者ネットワークが
福島の子どもたちに野菜と魚を届けました。

・・・というタイトルで

夏休みに福島県内の子どもたちを受け入れた
『こめらの森・南会津』の活動と

それを支援してくださった長野県の下薗さんはじめ、
小川村のみなさん、愛知、滋賀、兵庫、山口、愛媛のみなさま。
さらにそれを支援してくださった都市部のみなさん。

写真と共に記事にしていただきました。

10月3日に発売されたばかりですから、
ぜひ手にとってご覧ください。

この雑誌の編集をしているのが、
私の大学時代からの友人で、
そこからご縁をいただき、多くの方々に『食』の支援をいただきました。

おかげさまで、子どもたちもお母さん達もお腹の子どもも、
本当に美味しい野菜や魚をモリモリ食べることができて、
嬉しそうでした。

みなさま、ありがとうございます!!

何度も書きましたが、
なんでも食べられる時代は終わりました。

食べることは生命を戴くこと。
つながっていることに想いを馳せ、感謝すること。

自分の指一本が、髪の毛一本が
食べたもの、飲んだもの、吸ったもの、触れたものから
できているのですから。

表面的に見えるものの源が何であるのか。

野菜や魚を創っているのは、
ヒトでは無くて、愛。。。なんて言うとクサイけれど。

土や海、空気は自分の身体である。
そこに生きている、生かされている全てのものが自分の一部。

愛情をこめてますって、聞かなくても滲み出るものです。

収奪するような、誰かを責めるような方法ではなく、
みんながイキイキする関係性が大事だと思うなあ。

野菜は土からできる。私達は土を食べている。
魚は海からやってきた。私達は海を食べている。

私達は土を食べ、海を食べ、土になり、海になる。
ですよね〜。

お母さん。大変だけれど、道はある。
一緒にがんばろっ!

JUGEMテーマ:育児


| マスコミ掲載 | 22:54 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP


■「東日本大震災」救援活動 特設ページ

「こめらの・南会津」・・・ http://r.goope.jp/minamiaizu
==========================
2011年度〜5年半にわたり「夏休み」、「冬休み」、「春休み」の活動への
ご支援、誠にありがとうございます!
延1000泊以上を支援することができました。
活動は継続中です。フェイスブックページもご覧ください。
【動画】http://youtu.be/0HCY6AQG8z0


ボランティアスタッフと活動支援金を募っています。→【こちら】 http://r.goope.jp/minamiaizu/free/onegai

【唄・ライブ】10月31日(月) Yoshie Ebihara Live in JI-MAMA(南会津)
シンガーソングライター 海老原美恵(えびはらよしえ)

友人のよしえさんが、
9月の野外音楽祭「大宴会in南会津2011」に続き、
10月末に南会津でライブ!

大宴会のリハーサル中にできたという
「こめらの森」の唄も聞けたらいいな〜。

とても楽しみです。

響きあう命の鼓動。つながり。
生かされていることへの感謝。
すてきな夜になりそうです。

おススメ!

=========

Yoshie Ebihara Live in JI-MAMA

◎日時:2011.10.31 mon

open 18:30 start 19:00


◎会場:CAFE JI-MAMA

福島県南会津郡南会津町田島字上町甲4004
OPEN / 11:00-20:00(SUN / 11:00-18:00)
定休日:月曜日 TEL:0241-62-8001
ホームページ

◎料金 2000円 1ドリンクつき
※限定30名 予約していただけると嬉しいです。

◎予約&お問い合わせ CAFE JI-MAMA
tel 0241-62-8001 e-mail dsk8dsk8@yahoo.co.jp(五十嵐)


============

Yoshie Ebihara プロフィール
http://www.yoshiesing.com/

1985年オーストラリアへ、1988年、アメリカへ。
     先住民の抱える問題や、知恵、価値観などを知る。
     このことがその後の人生に大きく影響を与える。
1992年帰国。

2002年2人の子供達と共に、東京から長野県伊那市に生活の基盤を移す。
     その半年後から歌を授かりはじめる。
2003年シンガー/ソングライターとして活動を始める。
2004年WPPD(世界平和と祈りの日)の実行委員長をつとめる。
2005年〜各地でのライヴは年間30回ほど行われている。

80曲ほどのオリジナル曲の中からその時の空気や、その瞬間思いを寄せていることによって選曲している。
また、各地で"ウーマンズ.ティーピー"と呼ばれる女性の集いを開催し、
心の中をシェアーしたり、うたう事を通じてイラクやチベットなどの
子供たちを支援する活動を続けている。

JUGEMテーマ:育児


| 知恵袋 | 12:04 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP


■「東日本大震災」救援活動 特設ページ

「こめらの・南会津」・・・ http://r.goope.jp/minamiaizu
==========================
2011年度〜5年半にわたり「夏休み」、「冬休み」、「春休み」の活動への
ご支援、誠にありがとうございます!
延1000泊以上を支援することができました。
活動は継続中です。フェイスブックページもご覧ください。
【動画】http://youtu.be/0HCY6AQG8z0


ボランティアスタッフと活動支援金を募っています。→【こちら】 http://r.goope.jp/minamiaizu/free/onegai

【メディア掲載】ケーブル新時代2011年10月号 NHKエンタープライズ
『ケーブル新時代』2011年10月号 表紙 NHKエンタープライズ

『ケーブル新時代』2011年10月号 
株式会社NHKエンタープライズ 600円


震災特集コーナーにて
南会津町の「たじまケーブルテレビジョン」の記事。

その中で、被災した福島県内の子どもたちを受け入れ、
自らの心と身体を癒す「小さな共同体」:「こめらの森・南会津」を取材していただきました。
子どもたちが役割分担をしたり、
マッチを使って薪でご飯を焚く様子など。

番組制作担当の阿部徳子さんと会話しながら
現状を伝えることができました。

地域のみなさんに支えられて、
私たちは活動しています。

ありがとうございます。


| こめらの森・南会津 | 10:46 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP


■「東日本大震災」救援活動 特設ページ

「こめらの・南会津」・・・ http://r.goope.jp/minamiaizu
==========================
2011年度〜5年半にわたり「夏休み」、「冬休み」、「春休み」の活動への
ご支援、誠にありがとうございます!
延1000泊以上を支援することができました。
活動は継続中です。フェイスブックページもご覧ください。
【動画】http://youtu.be/0HCY6AQG8z0


ボランティアスタッフと活動支援金を募っています。→【こちら】 http://r.goope.jp/minamiaizu/free/onegai

【活動報告】こめらの森・南会津 冬の受け入れに向けて
台風で吹き飛んだ小屋の屋根。

10月になりました。

先月の台風で庭の炊事小屋屋根が吹き飛びました。

草がどんどん伸びています。

いわき市からY家のお父さんが来てくれて、

黙々と作業をしてくれました。

家の周りと排水溝の草がさっぱりしました。

ありがとうございます。

誰かが想いを寄せてくれている。

一人でもふたりでも一緒にいる仲間がいる。

これほど心強いことはありません。

こめらの森が幻なのか、現実なのか、

それを決めるのは一人ひとりの心と行動です。

ぬか床を混ぜると、かなり手が冷たい季節になりました。

そろそろ冬支度を本気で考えて、行動に移さなきゃ。


「こめらの森」に

子どもたちから手紙が何通も届いています。

夏の楽しかったことや、最近のことや、

移住した先での出来事や、私達の身体を気遣ってくれたり、

文面から滲み出る元気や辛さや哀しみや優しさ。

この年齢で・・・というには申しわけありませんが、

今、大人も子どもも揺れながら日々を生きていると思います。

小さな蝋燭の炎が揺れる様に。

それでも私達は生きてゆく。

嬉しさと共に、悔しさと、無力感と、

それでも何かしたいという想いと。

こみあげてくるものを受け入れて、

小さきことを積み上げてゆくしかできません。



9月、母屋と庭と敷地を貸してくださっている家主さんに

夏のご報告をしてきました。

写真や感想を見せながら、実際にお逢いして話ができること。

嬉しそうに聞いてくださるので、楽しかったです。

で。

今後のことについて。

まずは、夏以降も継続して使う事を承諾してくださいました。

社会のために、子どもたちのために役立つのならばと。

本当にありがたいです。

まずは大きな前進。

それから、あちこちで支援してくださっている方へ

機会をつくっては報告させていただいています。

打ち合わせの帰りに、ちょっと立ち寄る。

もう一歩足を延ばして、逢いに行く。

今後もそれは続けていきます。

こんなデジタルな時代に生きる私達の希望は、

まだ燃えている小さな絆。

ヒトとヒトのつながりの中で感じられる温かさ。

私がいて、あたながいる。

あなたがいるから、私がいる。

そうした目に見えないものに支えれれていることを

感じられる瞬間だから。

年内に南会津、新潟、渋谷、神戸、川崎などで

報告会をする予定です。

ぜひお会いできたら嬉しいです。


冬仕度。

10月7日〜8日に古民家の専門家集団が

泊まりがけで調査と下見に来てくれます。

相談して、年内に何ができるのか把握して、

10月中旬から作業に入ります。

冬の暖房。囲炉裏の復旧。水道の断熱と保温。

風呂の改修。草むしり。薪作りなどなど。

雪が本格的に降り積もる前に、

どこまでやるか。

私たちに必要なことは、

他人のせいにしないこと。

私たち自身で選ぶこと。

子ども達と共に、悩み、迷いながらも、

10年20年先のことを想いながら、行動しよう。


みなさま、いつもありがとうございます。

「こめらの森」に心を寄せていただけると嬉しいです。

また報告します。


3月11日から少しの時が経ちました。

全てが無きものであれば、どれだけ嬉しいか。

でも、戻ることは決してありません。

しかも、まだ全てはリハーサル。

良くも悪くも本番はこれからです。


大きな余震にはくれぐれも注意しましょう。

フクシマ限定ではあり得ない核のこと。

想定外は通用しません。

想像と創造を忘れずに。


人間だけの都合では生きられません。

長い闘いに酔うことなく、

歩みましょう。





続きを読む >>
| こめらの森・南会津 | 23:03 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP